ブログ | 福岡市全域で居宅介護支援を行う支援事務所

TEL:092-573-1776

※電話対応24時間しております。

メールでお問い合わせ

ブログ

認認介護の現状と問題点について

2020.05.20

日本は、数多くの介護に関する問題を抱えています。今回はその中でも認認介護に関する現状と問題点について、少しお話をさせて頂きたいと思います。

まず認認介護をしたくない方のために、認認介護とは認知症の方が認知症の高齢者を介護することを言います。高齢者の方も一定年齢以上になると認知症になってしまう方が多い傾向にあります。

認知症の方に対する接し方は、本当は専門的なノウハウが必要です。例えば、相手が食事を食べたくないからと言っているので、言うとおりにしてほとんど食事を与えないままでいたら、栄養不足で病気になってしまったというケースもあります。

認認介護が増加している背景には、医療技術の発達が一つの原因として挙げられます。また、核家族化も進行していますから、他に介護する人がいないという問題も考えられるでしょう。

合同会社ケアプランセンターHIROでは、福岡市・南福岡で、介護を必要とされる方のご相談をお伺いし、医療・福祉・保険など総合的な手続きさせて頂いております。求人も募集しておりますので、お問い合わせお待ちしております。

お問い合わせはこちらから

pagetop